ヘラヤガラ

和名 : ヘラヤガラ(箆矢柄)
英名 : Trumnpetfish
学名 : Aulostomus chinensis
分類 : トゲウオ目ヘラヤガラ科
アオヤガラよりもどっしりとした雰囲気を持ってるヘラヤガラ!
そもそもヤガラって名前って何よ?って話なんですが、弓矢の矢の棒状の部分の”矢柄”が由来らしい!そして正面から見ると丸めなアオヤガラとかよりも少し扁平してるからヘラ(箆)みたいという事でこの名前が付いたようです~!僕は昔、初めてこの魚を見た時に、カッコいい剣みたい!って思ってました!シッポが剣の柄のように見えません??なんだかドラクエとかの武器に出てきそうな~!
英名だとトランペットフィッシュ!こっちの方がカッコいいですね~!アオヤガラはコルネットフィッシュと呼ばれているけど、トランペットよりも小さいからって事なのかな~??

黄色個体はまさにトランペットフィッシュ!