アカヒメジ

アカヒメジの群れ

和名 : アカヒメジ(赤比売知)
英名 : Yellowfin Goatfish
学名 : Mulloidichthys vanicolensis
分類 : スズキ目ヒメジ科

サンゴ域の上にワラワラ群れていて、体が黄色いから青い海の中に居ると凄く映えますねー!・・・そう黄色の体・・・はて、なんで赤って名前なんだろうか? 実はナイトダイビングで水底でジーッとしている姿は白い部分が赤かったりするし、ホンソメワケベラにクリーニングされている時にも同様に赤みが出てる状態を見る事はしばしば。釣りあがった状態も赤いからこの名前が付いたとも言われているけど、元々の赤が本来の色って事かな? 確かに中層に群れている時は赤みが無い方が目立たないから普段見ているこの色合いはカモフラージュの仮の姿って事ですかね!一説によると興奮色が赤だって話ですが、魚が興奮しているかどうかはよくわかりませーん!過去の写真を見返してみたけど、赤みが出ている瞬間を撮ったものが無い、、、。普通種にもアツくが信条ですから、そんなシーンを撮らなきゃ!

それにしても、ヒメジの漢字の意味不明さ!“比売知”って、、、。笑
このアカヒメジではなく、Theヒメジは華奢で赤みが強いから、華やかな日本のお姫様を連想(ヒメジからお姫様はかなり強引!笑)させるからって事らしく、神道では女神の事を比売(ひめ)って書いて、その後に“姫”って感じが当てられたから元々のこの漢字を使ってるとか。じゃあ最後の“知”は?うーん、よく解かりませーん!

アカヒメジの群れ
最初は目が赤いからかな~?なんて思ってたけど。
背中の黄色みが薄くなるとキセンアカヒメジになるらしいけど・・・アカヒメジ奥深し!
ホワイトバランスでアカヒメジが赤くなる
赤い・・・のはオリンパスの赤補正によるものです!
ボートの下に群れるアカヒメジ
ラチャノイではボート下のサンゴ域に群れてる事もあるから、潜降してまず目に入ってくる魚がアカヒメジだったりする!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA