タイワンカマス

プーケット タイワンカマスの群れ

和名 : タイワンカマス(台湾魳)
英名 : Obtuse Barracuda , (Yellow-tail Barracuda)
学名 : Sphyraena obtsusata
分類 : スズキ目カマス科

プーケット近郊の海で遭遇率が高いバラクーダは?って聞かれたら、即答でこの「タイワンカマス!」って答えます!ラチャヤイ&ノイ(とくに東側のポイント)のイメージが凄く強いけど、カタビーチの手前、アオセーンのリーフ沿い、などなどビーチポイントでも会えるので体験ダイバーでも会えちゃうほど身近なバラクーダ♪ サイズといい、見た目といい、サンマの塩焼きを連想させて水中で胃袋を刺激してくる!素直にカマスの塩焼きで良いんですけどね、なんかサンマっぽくないですか? 大根おろしと醤油とすだち・・・あ~食べたい!ってサンマの話は置いておいて、存在が身近すぎて気にしていなかったけど「これぞタイワンカマス」というダイバー目線の特徴をこの機会に確認!
・背中側に点線に見える模様がある。(角度によるけどコレが一番わかりやすい!)
・目からシッポにかけてシューッと2本線が入る。(背中側にもう1本あるけど、わかりにくい)
・古くからの英名にあるようにシッポが黄色っぽい。
って事だけど、最後の「黄色いシッポ」に関しては、見る角度、光の当たり具合でぜーんぜん黄色には見えない・・・というより見える事の方が少ない気がします。あくまでプーケット近郊での話です。「なんでYellow tail?」って何度思った事か! ここからは僕の勝手な推測。実は近似種のイブリカマスの方がよっぽどシッポが黄色いんです。で、そのイブリカマスって2000年以降にタイワンカマスの仲間の見直しが入った際に登場した新人(新魚?)だから、タイワンカマスと混同しているままなんじゃないかな~?という事で実は「黄色いシッポ」の持ち主はイブリカマスではないか!という持論で、タイワンカマスの英名はObtuse Barracudaを採用!でももしかしたら、太平洋種とインド洋種で色合いが違うだけなのかも、、、。正確な所は解剖しないとわかりませーん!苦笑
ちなみに英名「obtuse=鈍い」の由来は、鰓ぶたの骨が鋭角なアカカマスに比べて、タイワンカマスは鈍角だからで、「動きが鈍い」とか「鈍感」って事ではないっぽい。か~、これまたマニアックな話。

プーケット タイワンカマスの群れ
この写真は比較的シッポは黄色っぽいけど、Yellow-tailって呼ぶほどでは、、、。
プーケット タイワンカマスの群れ
ラチャ島の、青い海+白い砂地+タイワンカマスの風景が一番好き!
プーケット タイワンカマスの群れ
時には向こう側が見えなくなるほどの密度にはなるけど、トルネードにはならない。
プーケット タイワンカマスの群れ
ラチャヤイ島の浅場でオヤビッチャと縄張り争いしてたシーン!
見てた結果、軍配はオヤビッチャ!やっぱりスズメダイは強い!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA