ピックハンドルバラクーダ

和名 : (ピックハンドルバラクーダ)
英名 : Pickhadle Barracuda , Yellowfin Barracuda
学名 : Sphyraena jello
分類 : スズキ目カマス科
群れていてもあまり密集せずにパラパラ~っとしてるバラクーダだけど、大きい個体だとオニカマスの迫力にも負けない”いかつさ”を持ってます!こんな顔して綺麗好きなのか、プーケット近郊のシャークポイントではホンソメワケベラにクリーニングをされて気持ち良さそうにしているシーンをよく見かけます!尾びれの黄色が水中でも目立つから比較的他のバラクーダとの見分けは簡単♪ お腹側(下側)の頭からお尻にかけて微妙に凹んだカーブがあって、お腹が空いてんのかな?って思ってしまうシルエットもこのバラクーダの特徴で、ピックハンドルって名前はおそらく、pick=つるはし、handle=取っ手(柄)から来てるんだと思います。斧とかつるはしの「柄」の部分って握りやすいように微妙にカーブしてる、、、けど、うーん、柄の部分に見えるよーな見えないよーな、ピンと来るような来ないような。由来はぜーんぜん違ったりして!笑 イエローフィン(テール)の方がスッキリ確かに~ってなるけど、言葉の響きがピックハンドルの方がカッコ良くて好きです!

