群れを求めてピピ島へ!

プーケットのピピ島でファンダイビング

こんにちは!TAKESHIです!
約2年ほどのブランクがあるダイバーさんとマンツーマンのファンダイビングでピピ島に行ってきました!季節的にはラチャ島の透明度が良いですが、魚群が好き!というリクエストに応えてピピ島へ!ブランクがあるとは言っても100本以上の経験を持っているダイバーさんなので、緊張している様子は無くリラックス具合も問題無し!

プーケットのピピ島でファンダイビング
出港時のチャロン港は晴れ!
この後振り返ると、プーケットはすっぽり雨雲に覆われて、雨から無事に逃げ切れました!!
海に出ると晴れてるというのは雨季のあるある!

◇本日のダイビング◇
Dive1 : Bida Nok (ピピ島)
Dive2 : Phileh Wall (ピピ島)
Dive3 : Koh Doc Mai (マリンパーク)
透明度 : 8-15m
水温 : 28-29℃

さぁ2年ぶりのダイビング!
しっかり呼吸を整えて、潜降~!ってやっぱり上手!!開始早々にブランクを感じさせない潜りっぷりでした!!

プーケットのピピ島でファンダイビング
ビダノークの東側を泳いでいたら急にフュージュラー達が降り注いできて・・・
プーケットのピピ島でファンダイビング
数匹のホシカイワリに追っかけ回されてました!!
プーケットのピピ島でファンダイビング
キンセンフエダイ&フタホシフエダイのゴチャゴチャ感は相変わらずです!
プーケットのピピ島でファンダイビング
ホシカイワリのアタックを受けて異なる群れと群れが混ざりそうで混ざらない!の図!
プーケットのピピ島でファンダイビング
浅場にはヒメツバメウオの群れがキラキラしながら群れてました!
まさにダイアモンドフィッシュ!!
プーケットのピピ島でファンダイビング
西寄りの風が強くなり始めて、2本目は穏やかな島影のピレーウォールでダイビング!
プーケットのピピ島でファンダイビング
ワヌケヤッコのペア!
プーケットのピピ島でファンダイビング
模様に見入ってしまうケショウフグの子供!
ピレーウォールはカラフルなソフトコーラルが綺麗なダイブサイトですが、この時は流れも止まってソフトコーラルはしぼみ気味、、、。
プーケットのピピ島でファンダイビング
見応えアリ!な大きなウミウチワ!

ラストのドクマイ島で久しぶりにウルマカエルアンコウに遭遇!

プーケットのピピ島でファンダイビング
奥に居すぎて、これが限界でした~!
この写真でどこがどうなってるかわかった方はカエルアンコウマスター!

こんな感じです!

プーケットのピピ島でファンダイビング
カエルアンコウの真上からしか撮れませんでした!
って、わかりにくーい!!

帰りも帰港中に雨がありながらも、チャロン港到着時はしっかり雨も上がって見事なタイミングでした!!

またぜひプーケットの海へ遊びにいらして下さいね!
次回はラチャ島方面に行きましょう!!

今回はご参加ありがとうございました!

Follow me!

群れを求めてピピ島へ!” に対して2件のコメントがあります。

  1. Osamu より:

    お陰様で不安なく安全に2年ぶりのダイビング楽しむことができました。潜っていなかったこの2年間でカメラのバッテリーがダメになり、1本目途中までしか使えなかったのは残念でしたが、2本目以降カメラなしでのんびり潜れたのも良かったです。また機会見つけてお邪魔したいと考えていますのでよろしくお願い致します。

    1. diveatphuket より:

      Osamuさん!

      コメントのご投稿ありがとうございます!
      バッテリーは悔やまれますが、生の目でしっかり見て楽しむダイビングもたまには良いですよね!
      ピピ島以外にもまだまだ素敵なダイブサイトがいーっぱいあるのでぜひぜひまた遊びにいらして下さいませ♪
      またボート上でくだらない話で盛り上がりながら海を楽しみましょう!!
      再会を楽しみにしております!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA