ピピ島でグラッパ!

グラッパ!TAKESHIです!
昨日、ご一緒させていただいたイタリアンの食後酒で出てきた「グラッパ」。強いけど美味しいし、何と言ってもこの響きが気に入ってしまった!まぁ挨拶で使うのは変だけど、ほらなんかそんな雰囲気の響きじゃないスか??
グラッチェみたいな。80年代?90年代?のスーパーカップ(カップラーメンのCM)の「グラッチェ!グラッチェ!」が未だに鮮明に蘇る僕です。
さてさて、引き続きのゲストさんの2日目!
昨日のビーチダイビングで心と体の不安をしっかりと取り除いて・・・と今日はプーケットでの初めてのボートダイビングって事で”緊張さん”が再登場!
ピピ島までの道中でほぐしましょう!ほぐしましょう!!
まぁ8割以上はダイビングの話では無かったですけどね♪
1本目は個人的にも大好きなビダノックからのスタート!

国立公園の自然保護の為にレンジャーのボートも見回りをしています。

本隊から外れて、ホンソメワケベラのクリーニング待ちでぐるぐるぐるぐる~!
南側の浅場からスタートして、いつも通りに時計回りに動こうと思ったら、濁って冷たい潮が押し寄せて来て、”対流”ってヤツで同時にいきなりの激流!!
ギンガメアジ&キンセンフエダイでもっと遊びたかったけどココは無理せず流れと濁りを避けるコース取りに変更~!
それにしても、「冷たくて濁ってる」って最悪よね、、、。
まぁアンダマン海の養分の濃さが故って事で!

ミズタマサンゴを食べまくってました!

動画を回そうと思ったら離れてしまった、、、。

イエローバックフュージュラー!

ツムブリにアタックされてビュンビュン動いて気が付いたら安全停止は終わってた!
明日はラチャノイ島でのダイビングで今回のダイビング旅行は締め!
引き続き楽しんで行きましょーーーっ!
グラッパ!!笑