歩・・・かない!笑

こんにちは!TAKESHIです!
色々と規制が厳しくなって、なるべく外出を避けている島民も増えたようで、道路もショッピングセンターもガラガラな今日この頃です。一番人が多いのは居住者も多い夕方のナイハーンビーチなんじゃないかな~!
さてさて、4/14のラチャノイ島トリップの海報告!
メンバーは、ソンクラーン連休中にAya指導のもとアドバンスにステップアップしたゲストさん、クルーズ明けの翌日は走ったりサウナ行ったり窒素抜きをしたゲストさん、この日から合流のリピーターさん、の3名様!
ソンクラーン中は、タイ人の観光客も多く、シミランから帰ってきて、チャロン港の賑わいっぷりにビックリ!ダイビングボートはさほどでは無いけど、スノーケリングツアーやカタマラン船の離島ツアーのボートで桟橋が埋め尽くされていました!
ラチャノイ島までの道中は波も無くチョー快適!風向き良好でバナナベイでのダイビングからスタート~!少し白っぽさはあるけど15mほどは見える青い海です!

水温なのか、なんなのか、、、。

それにしても、今回はシミランクルーズからバラクーダ運が高め!!
それにしても昨日AOWで中世浮力を勉強したゲストさん、姿勢とBCのコントロールが格段に上達してる!!


マレーヤンクロミスの中に1引きだけ混じるチョコレートディップクロミス!
正解は・・・
↓↓

うーん、マニアック!!笑
それにしても、「チョコレートディップス」ってなんて美味しそうな名前なんでしょ!!

「ホワイトベリーラス」
そんなスイーツを連想させるような名前の子たちを見て上がってきたら、ボート上ではセルフのカキ氷マッシーン!海から上がって体が少し冷えてるんだけど・・・やっぱり食べちゃう!!!!


マンゴーかと思って乗っけた黄色いのが芋?で食感に少しガッカリ、、、。苦笑
しっかり体を冷やして・・・じゃなくて休めて、ラストの3本目はラチャヤイ島のベイ1へ!

あれ?ダメ??・・・ダメか!笑
沈船で遊んで、砂地で遊んで、ボートの周辺で安全停止しようかな~って思ったら足元に何やら黒い影が見えて、よく見たらヒメオニオコゼでした!

待てど暮らせど、歩かない!!
左右2本ずつの足でヨチヨチ歩くハズが、石像のように固まってたー!
ダイビングって一番最後に見た光景のイメージってやっぱり強いですよね!ラチャノイ島も含めて色々と見たけど、全部この歩かないヒメオニオコゼに持って行かれた感じがする。
シミランクルーズからご参加いただいた2名様、ありがとうございました!次はどこ行きましょうかねー!
それでは!!