魚の密度がギュウギュウです!

プーケットのピピ島でダイビング

こんにちは!TAKESHIです!
風向きは乾季なんですが、空模様がグズついている最近のプーケット!スパーンと澄み渡る青空が恋しい~!
今日も出港時のチャロン港は、お!これはもしや?と思ったけど、ダイビングボートが向かう先にはどんより雲!そんな本日はファンダイビングでピピ島へ行ってきました!

プーケットのピピ島でダイビング
チャロンを出発して、青空からどんどん遠ざかっていきます!苦笑

今日は午後になると風が強まって波が高くなる予報が出ていたので、いつもは3本目に行くシャークポイントからのスタート!シャークポイントは島影が無いので、穏やかなうちに潜っちゃおう作戦です!

プーケットのピピ島でダイビング
シャークポイントまでの道中、ゲストのダイビング歴の話になり、ゲストのダイビング歴はなんと50年!!凄
しかももっとビックリだったのが、50年前、小学生だった頃、お父様がインストラクターだったと!驚
その時代でインストラクター、、、お父様は日本のダイビング業界のレジェンドですね!
昔のライセンスカードを見せてもらいました!良く見たらNASDSじゃぁないですか!しかもマイクロチップ入り!
当時の貴重なお話いっぱいありがとうございました!

ボートでワイワイ喋っていたら、シャークポイントがもう目前に!
さぁではでは、潜りましょー!

◇本日のダイビング◇
Dive1 : Shark Point
Dive2 : Bida Nok (ピピ島)
Dive3 : Bida Nok (ピピ島)
透明度 : 8-20m
水温 : 29-30℃

プーケットのピピ島でダイビング
青い海が広がっていたシャークポイント!
だいぶ小さくなってしまった、お化けカイメン!
プーケットのピピ島でダイビング
マブタシマアジの奥にピックハンドルバラク―ダの群れが!
肉眼ではもう少し近くで見れました♪

シャークポイントで潜り終えた後は波の影響が少ないピピ島の島影を目指します!
2本目はビダノークへ!

プーケットのピピ島でダイビング
雨や波の影響もあってか濁り気味なピピ島の海!
でもお魚たちはモリモリです!キンセンフエダイいっぱい!
プーケットのピピ島でダイビング
潮当たりの良いエリアではタイワンカマスもまとまってました!
プーケットのピピ島でダイビング
ユメウメイロたちが一気に動いたと思ったらホシカイワリのアタックでした!
プーケットのピピ島でダイビング
ほっぺたの白い線が可愛いミニトマト
プーケットのピピ島でダイビング
この絶壁!ピピ島らしい景色です!

3本目は流れの向きも変わるので、コースを変えて、おかわりビダノーク!

プーケットのピピ島でダイビング
大好きな岩スポット!
自然にこの形が出来上がるってホント不思議です!誰か削った??
プーケットのピピ島でダイビング
イソギンチャクが閉じ気味で少し窮屈そうなスカンククマノミ
プーケットのピピ島でダイビング
フタホシフエダイの内側にキンセンフエダイが居て密度が凄かったですねー!
プーケットのピピ島でダイビング
2本目はこのエリアに人が多すぎて諦めたブラックチップシャークゾーンはリベンジ達成!
プーケットのピピ島でダイビング
港に着いたら、陽も落ちてすっかり暗くなってました!
ボートを降りたところで記念写真!

またぜひ、プーケットの海へ遊びにいらして下さいませ!
またお会いする日を楽しみにしてまっす!

本日はご参加ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA