魚たちが湧き出てくる~!

プーケットのピピ島でダイビング

こんにちは!TAKESHIです!
シミランクルーズでたっぷりとアンダマン海を満喫した後に数日プーケットに居るしせっかくだったら1日くらいプーケットの海も覗いてみよう!という事でお問い合わせをいただいたゲストさんをベストシーズンのピピ島へご案内!
最近吹いていた風も少し落ち着いて水面コンディションはまずまず!断崖絶壁のピピレイ島に到着したら、マヤコーナーからのスタートです!

◇本日のダイビング◇
Dive1 : Maya Corner (ピピ島)
Dive2 : Bida Nok (ピピ島)
Dive3 : Shark Point (マリンパーク)
透明度 : 5-20m ※シャークポイントがニゴニゴ~
水温 : 28-29℃

僕自身、久しぶりに入るマヤコーナー!
コーナーのポイントだけあって、潮通しが良く魚も集まります!ワイドをメインにって事だったので外へ出すとバラクーダに大当たり~!!

プーケットのピピ島でダイビング
シェブロンバラクーダは密度が濃いので見ごたえありますね!
よく見ると奥にはピックハンドルバラクーダが群れてます♪
プーケットのピピ島でダイビング
マヤベイ&マヤビーチを眺めながらのランチタイム!
プーケットのピピ島でダイビング
ビダノーク島は陽射しも気持ち良い浅場をまずは泳いで、サメに出会ったらいいな~という思いは通じず!
プーケットのピピ島でダイビング
ヒメツバメウオって形も面白いし好きなんですよね~!
プーケットのピピ島でダイビング
ゆっくりと水深を下げて行ったら、どこからともなくカメさんが泳いできました~!
周りにダイバーもおらず貸し切りで観察できてラッキー!
プーケットのピピ島でダイビング
離れ根の方に向かうとインディアンスナッパーとニセクロホシフエダイがグッチャリ!
プーケットのピピ島でダイビング
中層ではホシカイワリが凄い数で群れていて、フュージュラーを蹴散らすように行ったり来たり~!
動きが豪快だし見応えありました!
プーケットのピピ島でダイビング
島の方へ戻ってくると今度はフタホシフエダイがグッチャリ!
群れに飲み込まれるゲストさん!
プーケットのピピ島でダイビング
安全停止がてらに浅場で、サメに会えたら良いな~って思いは今度は通じましたー!
思いが通じまくって、1匹どころか数匹が目の前を通過してテンション上がりましたねーー!

絶好調だったピピ島の余韻を引きずりながらラストのシャークポイントにエントリーすると・・・
にごにご~!!!

プーケットのピピ島でダイビング
そんな濁りの中でもバッタリとバラクーダの群れに遭遇!
この透明度で会えたのはラッキーでした!
この写真でも濁りっぷりが分かりますよね!苦笑
プーケットのピピ島でダイビング
ブロックゾーンではずーっとツバメウオがくっ付いてきてました!
それにしてもニゴニゴ。。。
プーケットのピピ島でダイビング
ピピレイ島の断崖絶壁を背景に記念写真!

魚が次から次へと湧き出てくるような海でしたね~!

ぜひまたプーケットの海へ遊びにいらして下さいませ!

今回はご参加ありがとうございました!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA